みなさん、こんばんは
今日は一回目の深夜勤を終えて午前10時に帰宅しました
昨夜からの深夜勤(16:30~9:30)で職場には17時間ほどいましたが、師走の今は仕事の内容も
激濃状態でして休憩できたのは午後11時からの1時間だけ・・・でした


気象庁ホームページより
帰宅して朝食を食べましたが、夜通しほぼ休みなく仕事をしていた私の目は開けていることも辛い状態でして
そのままコタツのなかで意識を失っていました
一度午後1時過ぎに目が覚めてから再び布団に直行し気合を入れて寝なおしをしました
再び目が覚めると午後5時になっていました
居間に行きPCを見てみるとアメダスの画像で積雪が100センチ越えをしている場所が・・・
極寒豪雪地帯の幌加内町や音威子府村などはまだ納得できるのですが、札幌市近郊の新篠津村でも100センチを
越えてきました
ただこの雪の量なのですが、石狩湾から流れ込む雪雲が風向きによっては美唄市や滝川市が一気に豪雪化して
しまうだけに目が離せません
もし、国道12号線を車で走っていて吹雪に遭遇したら我慢して走ると案外抜け出せることも多いのです
空知周辺に限っていえば雪雲は南北には流れませんから・・・
という事で、今夜は地元豊沼駅で撮った写真をアップしたいと思います
地図


この写真を撮ったのは12月8日の午後です
豊沼駅には久々に行きましたが、この時期は晴れると逆光が厳しい所です

61D サロベツ

2024M スーパーカムイ24号

2019M スーパーカムイ19号

14D オホーツク4号

930D 岩見沢行き普通列車(この列車はなぜか岩見沢からは苫小牧行き普通列車になります)

2181M 旭川行き普通列車
そして次は数年前まではDD51が牽引していた1080レです

1080レ
最近は熊単での運用が多いですね・・・
さて今夜から明日にかけての空知地方やその周辺ではちょっと荒れた天気になるようです
前回の深夜勤の時もこんな感じの天気で雪が増えましたが・・・
では・・・
今日は一回目の深夜勤を終えて午前10時に帰宅しました
昨夜からの深夜勤(16:30~9:30)で職場には17時間ほどいましたが、師走の今は仕事の内容も
激濃状態でして休憩できたのは午後11時からの1時間だけ・・・でした


気象庁ホームページより
帰宅して朝食を食べましたが、夜通しほぼ休みなく仕事をしていた私の目は開けていることも辛い状態でして
そのままコタツのなかで意識を失っていました
一度午後1時過ぎに目が覚めてから再び布団に直行し気合を入れて寝なおしをしました
再び目が覚めると午後5時になっていました
居間に行きPCを見てみるとアメダスの画像で積雪が100センチ越えをしている場所が・・・
極寒豪雪地帯の幌加内町や音威子府村などはまだ納得できるのですが、札幌市近郊の新篠津村でも100センチを
越えてきました
ただこの雪の量なのですが、石狩湾から流れ込む雪雲が風向きによっては美唄市や滝川市が一気に豪雪化して
しまうだけに目が離せません
もし、国道12号線を車で走っていて吹雪に遭遇したら我慢して走ると案外抜け出せることも多いのです
空知周辺に限っていえば雪雲は南北には流れませんから・・・
という事で、今夜は地元豊沼駅で撮った写真をアップしたいと思います
地図


この写真を撮ったのは12月8日の午後です
豊沼駅には久々に行きましたが、この時期は晴れると逆光が厳しい所です

61D サロベツ

2024M スーパーカムイ24号

2019M スーパーカムイ19号

14D オホーツク4号

930D 岩見沢行き普通列車(この列車はなぜか岩見沢からは苫小牧行き普通列車になります)

2181M 旭川行き普通列車
そして次は数年前まではDD51が牽引していた1080レです

1080レ
最近は熊単での運用が多いですね・・・
さて今夜から明日にかけての空知地方やその周辺ではちょっと荒れた天気になるようです
前回の深夜勤の時もこんな感じの天気で雪が増えましたが・・・
では・・・
コメント:
こんばんは。
タケちゃんさま
こんばんは
正しく仰る通りでございます
でも、まさか空知にいるとは思ってもいませんでした
そんな私ですが、昨日は二度目の深夜勤を終え帰宅後は午後7時まで寝てました
もちろん疲れた体にムチ打って今日は撮り鉄に出かけます
でも、午前9時前に撮影が終了してしまう石北はどうも・・・あの地でDDを見るのもいいんですけどね
正しく仰る通りでございます
でも、まさか空知にいるとは思ってもいませんでした
そんな私ですが、昨日は二度目の深夜勤を終え帰宅後は午後7時まで寝てました
もちろん疲れた体にムチ打って今日は撮り鉄に出かけます
でも、午前9時前に撮影が終了してしまう石北はどうも・・・あの地でDDを見るのもいいんですけどね
コメントの投稿
トラックバック:
https://dd511165.blog.fc2.com/tb.php/60-d99eceda
見ればオホーツクの最後尾は・・・・坊主では?
あっちゃあ~・・・・。
用事で行ったこともあり、完璧な「非鉄」でしたが、本当にこの天気が恨めしかったですよ、当日は。
暑寒連邦の山々も、凄くキレイに見えていましたもの・・・・あぁ~あ。
察するに明日からはお休みと・・・・また石北に行かれるのか、千歳線方面に来られるのか・・・・御予定は?