fc2ブログ

今日もでかけよう!鉄道写真と温泉のブログ SEAZON2 続編

私の撮り鉄のスタイルはどこで撮ったのかが解るように駅撮りが基本です また、撮影後は疲れを癒しによく温泉にも行ってます

みなさん、こんばんは



今朝は冷え込みましたね
今日は早朝午前5時からの仕事だったので3時に起きました

毎度の夜中に目を覚まし遠征に出る時はスパッと目が覚めるのですが、やっぱり仕事に行くとなると何となく体が重い様な気がします
起きてから居間に行きテレビを付けるとわが町の気温はなんと0.9℃まで気温が下がっていました

この調子だと家を出る4時半頃にはもっと下がるかな・・・と思ったら案の定、その頃に








20131102-8.jpg
この日の最低気温を記録していました
氷点下の気温のなかで乗る自転車はかなり寒かったです

そんな現在のわが町は気温こそ8℃とそんなに低くはないのですが、道路は雨が降ったのか濡れています
明日は雨降りになるのでしょうか



という事で今夜は前回の続きで、濃霧の美々駅で8771レを撮影してから移動した先での写真をアップしたいと思います

私が美々駅で8771レを撮る時はすぐあとにやって来る2727Mまで撮影するのですが、この日は8771レを撮影後にソソクサと移動を開始します
その僅か5,6分が後々に重要な時間になるからです

そして道中の移動では苫小牧市内の渋滞を避けるために苫小牧東ICから苫小牧西ICまでの僅かな区間だけ高速道路を利用して移動をしました
で、向かった先というのが








20131102-1.jpg
虎杖浜駅だったりしました








20131102-2.jpg
で、高速を利用してまで移動するには訳がありまして、苫小牧市内の渋滞にはまると








20131102-4.jpg
虎杖浜駅ではトワイライトEXPが撮れないんです








20131102-3.jpg
まあ、駅撮り専門のセコイ写真ばかりですが、ちょっとでもいい光加減で撮りたいという思いもあった訳でして・・・
ご覧のとおりこの日の胆振地方は晴れていい天気に恵まれました

ただ、この時はちょっとだけ早く駅に着きそうだったので駅近くにあるコンビニに寄って軽い朝食をと納豆巻きなんかを買ってみました
そして次なる被写体はキハ183系で運転されている臨時特急 北斗なのですが








20131102-5.jpg
待っているホームで先に苫小牧行き普通列車がやって来ました
そして待つこと数分








20131102-6.jpg
お目当ての臨時特急 北斗88号です
ただ、私の場合はあの事故がある前からキハ183系の北斗はいつも撮ってはいたんですけどね・・・

そしてここでもしやの事なんかないよなぁ~と思いながらスマホを見るのですが、JR北海道の列車運行状況を確認すると
そのまさかの内容が記されていました

ならばとここで小一時間ほど日向ぼっこをしながら時間を潰し








20131102-7.jpg
5006D  スーパー北斗6号

スーパー北斗を撮影し虎杖浜駅をあとにしました
この時の時間は午前9時50分・・・

ダイヤに詳しい方ならあとちょっとだけ待てば・・・と思うはずなんですけどね



さて、明日も午前3時起床での仕事が待っているので今夜も得意の夜更かしはできませんね
なので今夜も早めに寝ようかと思います

では・・・



コメント:

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック:

https://dd511165.blog.fc2.com/tb.php/649-8bcb5577

爺じゃ

Author:爺じゃ
みなさん、こんにちは
管理人の爺じゃと申します

名の通り以前はパチスロに明け暮れる日々を送っていましたが、あることをきっかけに鉄道写真を復活しました

私の撮影場所の多くは駅です
たかが駅撮りなのですが、私にとって「どこで撮った」のかが解るように。との選択の結果です

撮影場所もかなり偏ってしまいつまらないかも知れませんが、どうぞちょっとだけでも見てやってください

QR

この人とブロともになる

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2Blog Ranking

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30