みなさん、こんにちは
私にしては珍しい時間の更新となりましたが、昨夜は悪い癖が出てしまい寝る前の更新には至りませんでした
というのは、昨日夜勤の仕事から帰宅して午後11時頃にちょっと遅い晩ごはんを食べてから横になってスマホと戯れていたらいつしか寝ていた自分がいました
ポカポカと暖かいコタツのなかで気が付くと午前4時になっていて、そこから布団に直行して寝直してみました
その二度寝の結果、目が覚めると午前11時頃になっていました
そんな私ですが、水曜日まで4連休だったのですが昨日一日だけ仕事をしてまた今日だけですが休みです
で、今日はなにをするのか? と言いますと、まだやっていない私の車のタイヤ交換をします
外は雨も降っていて道路も凍結してない今がチャンスなのかも知れませんね
すでにタイヤ交換を済ませていた妻の車も実は今年で4シーズン目なので、ヤツのタイヤも新しいものに交換しようと思ってます
ということで今日は先日行って来た江差線遠征で撮った写真の中から遠征初日にたぶん無理だろうと思いながらも撮った写真をアップしたいと思います
前夜午後10時過ぎに函館市内に行き着いた私は翌朝行動する時間も早かったので宿には泊まらずにセコクネットカフェで仮眠をすることにしました
車中泊をして現地付近で寝泊まりをしてもよかったのですが、車のエンジンを掛けて暖を取りながらの仮眠はエコじゃないですしね
約4時間ほどの仮眠をしてから午前4時半に函館市内を出発して行き着いたのは

私が道南遠征に来た時にほぼ必ず立ち寄る札苅駅です

遠征に出かけたこの日は11月11日で、この日の木古内町の日の出は午前6時22分でした
ちなみに、この写真を撮ったのは午前5時55分過ぎで日の出まではまだ20分以上も前だったので明るさなどはほとんどない状態でした
こんな状況で私が狙った列車というのが

1レ 寝台特急 北斗星
つい先日、報道発表で廃止の記事が出た北斗星です
さすがに日の出前の撮影は条件も厳しく、セットしたISOは6400でした
もうこれからはどんどん日の出も遅くなるだけにここでの北斗星の撮影は無理・・・ですね
ちなみに今度ここで北斗星が撮影できそうなのは来年の3月中旬頃かなぁ

131D 函館行き普通列車
そして北斗星の続行で程なくしてやって来る函館行き普通列車は早朝の時間にも関わらず3両編成です
北斗星はさすがに暗闇でかなり無理がありましたが、ここではもうひとつ狙っていた列車がありました

目的の列車の前走でやって来る貨物列車です
コイツを撮ってからホームに出てスタンバイです


で、列車を待っている間にホームで写真を撮っていたのですが、一向に列車の来る気配が感じられません
そうこうしている内に133Dが来てしまい THE END です
あららぁ、前回の遠征に引き続きツキのない遠征が始まったのでした

さて、今は雨が降っていて生憎の空模様になっていますが気温こそ約6℃と幾分高いのですが、先にも書いた通りで今日はこのあと車のタイヤ交換をしてきます
なので撮り鉄はお休み・・・かなぁ
では・・・
私にしては珍しい時間の更新となりましたが、昨夜は悪い癖が出てしまい寝る前の更新には至りませんでした
というのは、昨日夜勤の仕事から帰宅して午後11時頃にちょっと遅い晩ごはんを食べてから横になってスマホと戯れていたらいつしか寝ていた自分がいました
ポカポカと暖かいコタツのなかで気が付くと午前4時になっていて、そこから布団に直行して寝直してみました
その二度寝の結果、目が覚めると午前11時頃になっていました
そんな私ですが、水曜日まで4連休だったのですが昨日一日だけ仕事をしてまた今日だけですが休みです
で、今日はなにをするのか? と言いますと、まだやっていない私の車のタイヤ交換をします
外は雨も降っていて道路も凍結してない今がチャンスなのかも知れませんね
すでにタイヤ交換を済ませていた妻の車も実は今年で4シーズン目なので、ヤツのタイヤも新しいものに交換しようと思ってます
ということで今日は先日行って来た江差線遠征で撮った写真の中から遠征初日にたぶん無理だろうと思いながらも撮った写真をアップしたいと思います
前夜午後10時過ぎに函館市内に行き着いた私は翌朝行動する時間も早かったので宿には泊まらずにセコクネットカフェで仮眠をすることにしました
車中泊をして現地付近で寝泊まりをしてもよかったのですが、車のエンジンを掛けて暖を取りながらの仮眠はエコじゃないですしね
約4時間ほどの仮眠をしてから午前4時半に函館市内を出発して行き着いたのは

私が道南遠征に来た時にほぼ必ず立ち寄る札苅駅です

遠征に出かけたこの日は11月11日で、この日の木古内町の日の出は午前6時22分でした
ちなみに、この写真を撮ったのは午前5時55分過ぎで日の出まではまだ20分以上も前だったので明るさなどはほとんどない状態でした
こんな状況で私が狙った列車というのが

1レ 寝台特急 北斗星
つい先日、報道発表で廃止の記事が出た北斗星です
さすがに日の出前の撮影は条件も厳しく、セットしたISOは6400でした
もうこれからはどんどん日の出も遅くなるだけにここでの北斗星の撮影は無理・・・ですね
ちなみに今度ここで北斗星が撮影できそうなのは来年の3月中旬頃かなぁ

131D 函館行き普通列車
そして北斗星の続行で程なくしてやって来る函館行き普通列車は早朝の時間にも関わらず3両編成です
北斗星はさすがに暗闇でかなり無理がありましたが、ここではもうひとつ狙っていた列車がありました

目的の列車の前走でやって来る貨物列車です
コイツを撮ってからホームに出てスタンバイです


で、列車を待っている間にホームで写真を撮っていたのですが、一向に列車の来る気配が感じられません
そうこうしている内に133Dが来てしまい THE END です
あららぁ、前回の遠征に引き続きツキのない遠征が始まったのでした

さて、今は雨が降っていて生憎の空模様になっていますが気温こそ約6℃と幾分高いのですが、先にも書いた通りで今日はこのあと車のタイヤ交換をしてきます
なので撮り鉄はお休み・・・かなぁ
では・・・
コメント:
コメントの投稿
トラックバック:
https://dd511165.blog.fc2.com/tb.php/659-71c44176