fc2ブログ

今日もでかけよう!鉄道写真と温泉のブログ SEAZON2 続編

私の撮り鉄のスタイルはどこで撮ったのかが解るように駅撮りが基本です また、撮影後は疲れを癒しによく温泉にも行ってます

みなさん、こんにちは



昨日のブログでは帰宅は午後11時頃になりそうと書きましたが、その昨日は仕事が最後の最後に肝心な帳簿が合わずに難儀してしまい
結局は午前様になってしまいました

帰宅後に晩ご飯を食べてからマッタリと過ごしてから床に就き、目が覚めると午前11時頃になっていました








20131125-7.jpg
そんな北海道地方ですが、今日午後から明日にかけて大荒れの天気になるのだそうです
ただ、今日はこのあと深夜勤の仕事が控えているので私にはあまり影響はなさそうです




ということで今日は昨日の続きで今季二度目の石北遠征で撮った写真をアップしたいと思います








20131124-6.jpg
前回は上白滝駅で8071レを撮影しましたが、ここでバックショットを撮ってから一目散に車に戻り2カット目を狙うために瀬戸瀬駅へと向かいます
そんな瀬戸瀬駅への道中ですが、さすがに午前6時過ぎの国道沿線は車の量も少ないので白滝・丸瀬布市街の信号にさえ捕まらなければ何とか間に合ったりします

結局、この時は運よく信号機には一度も捕まらなかったので瀬戸瀬駅には臨貨が通過する5分前に着くことができました








20131125-1.jpg

20131125-2.jpg
瀬戸瀬駅に着いてどんなアングルで撮ろうと考えましたが、鞄のなかでいちばん最初に手に取ったレンズが85ミリだったので
跨線橋アングルで撮ることにしました








20131125-5.jpg

20131125-6.jpg
単焦点レンズでの撮影は私の小さな拘りなのですが、こんな安易な理由で跨線橋アングルとは私らしい・・・かな
ここで臨貨を見送ってから駅舎などの写真を撮ったのですが、ここでも上白滝駅同様に何かが違うと感じました








20131125-3.jpg

20131125-4.jpg
瀬戸瀬駅の駅名票も新しいものになっていて、看板を照らす照明はこちらもLEDタイプのものでした
駅の写真を撮ってからはさらに車を走らせて次なる場所へと移動をしたのでした




さて、今日はこのあと夕方からの深夜勤が待っているので、仕事に行くまではこのままマッタリ過ごそうかと思います
では・・・



コメント:

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック:

https://dd511165.blog.fc2.com/tb.php/668-6a1a76ad

爺じゃ

Author:爺じゃ
みなさん、こんにちは
管理人の爺じゃと申します

名の通り以前はパチスロに明け暮れる日々を送っていましたが、あることをきっかけに鉄道写真を復活しました

私の撮影場所の多くは駅です
たかが駅撮りなのですが、私にとって「どこで撮った」のかが解るように。との選択の結果です

撮影場所もかなり偏ってしまいつまらないかも知れませんが、どうぞちょっとだけでも見てやってください

QR

この人とブロともになる

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2Blog Ranking

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30