みなさん、こんにちは
3月になって順調に更新をしていたこのブログですが、月曜日・火曜日とお休みをしました
もちろん体調不良でのお休みではなく月曜日に明けた深夜勤のあとで遠征に出かけていたためです
今回の遠征ですが、本当はもうすぐ終焉を迎える専貨でも撮りに行こうかな・・・なんて考えていたのですが、それよりももっと重要なことに気付きます
フィルム時代も含めまともに撮ってなかった駅があったのです
今度のダイヤ改正で廃駅になっちゃいますしね
おまけに明日は午前3時起床の仕事があるので本当に弾丸遠征になってしまいました
その本命の写真を撮り終えてから帰り道の途中でとある駅に寄り道をして

この列車で撮り納めにしました
このあとで疲れを癒しに温泉に行くのですが、どこに行こうか迷った挙句に

後志地方にある温泉に足を向けました
ここで約1時間ほど湯浴みをしてから車に乗り込みナビを自宅にセットすると家までの距離が約180キロの表示が出ました
あー、休みなしで走れば4時間かぁ
そう思いながら温泉をあとにしてすぐの所で踏切に止められるのですが、こんな時間に何がくるのかなぁ~とカメラを向けると

こんなモノが通過して行きました
ただ、さすがにこの雪レを追いかけてしまうと大変なことになっちゃうので素直に家路へと向かいました
途中でコンビニ弁当でお腹を満たし休憩時間も含めると約5時間後の午前1時20分頃に無事家に着きました
帰宅後は目も開けていられない状態ですぐに寝ました
目が覚めると午前11時前になっていました
窓の外は真っ青な青空が広がっています
んー、撮りに出たいなぁ~なんて思いながらもこのブログを更新しています
ということで2月下旬に行って来た江差線遠征ですが、セコク細切れで更新してきた遠征記もこれでお終いです

前回は上ノ国駅で列車を撮影しましたが、折り返しの列車はそんなに待つことなくしてやって来ます
ということでこの遠征で締めの撮影にと向かったのは

宮越駅でした


時間的にかなり腹も減っていたので追っかけはしないでここで程なくしてやって来る125Dで撮り納めです

125D 函館行き普通列車 宮越駅にて
午後1時30分頃に撮影を終えた私は空腹を満たすべく江差市街に向かいます


ここでやまかけそばとおにぎりでお腹を満たすのですが、量は見た目に反して決して少なくはなく満腹になってしまいました
ここで食事を終えてから家路に向かうのですが、ここで二日間の疲れを癒すのに


同じ江差町内にある温泉でドップリと湯浴みです
温泉は源泉かけ流しなのですが、この温泉の源泉の温度は51度と高温なので最初は足を入れることすらできませんでした
他のお客さんの迷惑にならない程度に水を入れての湯浴みでした
ここで疲れを癒してから家へと向けて車を走らせるのですが、前回1月の遠征の時に落部町でトワイライトEXPを横目にしたのを思い出し


山越駅に寄り道です
ここで迎え撃つのはトワイライトEXPですが、待っている間にどんどん明るさは失せて行き

8002レ トワイライトEXP
セットした感度は3200になってしまいました
さて、二か月後に迫った江差線の廃止
あと何回通えるかなぁ
では・・・
3月になって順調に更新をしていたこのブログですが、月曜日・火曜日とお休みをしました
もちろん体調不良でのお休みではなく月曜日に明けた深夜勤のあとで遠征に出かけていたためです
今回の遠征ですが、本当はもうすぐ終焉を迎える専貨でも撮りに行こうかな・・・なんて考えていたのですが、それよりももっと重要なことに気付きます
フィルム時代も含めまともに撮ってなかった駅があったのです
今度のダイヤ改正で廃駅になっちゃいますしね
おまけに明日は午前3時起床の仕事があるので本当に弾丸遠征になってしまいました
その本命の写真を撮り終えてから帰り道の途中でとある駅に寄り道をして

この列車で撮り納めにしました
このあとで疲れを癒しに温泉に行くのですが、どこに行こうか迷った挙句に

後志地方にある温泉に足を向けました
ここで約1時間ほど湯浴みをしてから車に乗り込みナビを自宅にセットすると家までの距離が約180キロの表示が出ました
あー、休みなしで走れば4時間かぁ
そう思いながら温泉をあとにしてすぐの所で踏切に止められるのですが、こんな時間に何がくるのかなぁ~とカメラを向けると

こんなモノが通過して行きました
ただ、さすがにこの雪レを追いかけてしまうと大変なことになっちゃうので素直に家路へと向かいました
途中でコンビニ弁当でお腹を満たし休憩時間も含めると約5時間後の午前1時20分頃に無事家に着きました
帰宅後は目も開けていられない状態ですぐに寝ました
目が覚めると午前11時前になっていました
窓の外は真っ青な青空が広がっています
んー、撮りに出たいなぁ~なんて思いながらもこのブログを更新しています
ということで2月下旬に行って来た江差線遠征ですが、セコク細切れで更新してきた遠征記もこれでお終いです

前回は上ノ国駅で列車を撮影しましたが、折り返しの列車はそんなに待つことなくしてやって来ます
ということでこの遠征で締めの撮影にと向かったのは

宮越駅でした


時間的にかなり腹も減っていたので追っかけはしないでここで程なくしてやって来る125Dで撮り納めです

125D 函館行き普通列車 宮越駅にて
午後1時30分頃に撮影を終えた私は空腹を満たすべく江差市街に向かいます


ここでやまかけそばとおにぎりでお腹を満たすのですが、量は見た目に反して決して少なくはなく満腹になってしまいました
ここで食事を終えてから家路に向かうのですが、ここで二日間の疲れを癒すのに


同じ江差町内にある温泉でドップリと湯浴みです
温泉は源泉かけ流しなのですが、この温泉の源泉の温度は51度と高温なので最初は足を入れることすらできませんでした
他のお客さんの迷惑にならない程度に水を入れての湯浴みでした
ここで疲れを癒してから家へと向けて車を走らせるのですが、前回1月の遠征の時に落部町でトワイライトEXPを横目にしたのを思い出し


山越駅に寄り道です
ここで迎え撃つのはトワイライトEXPですが、待っている間にどんどん明るさは失せて行き

8002レ トワイライトEXP
セットした感度は3200になってしまいました
さて、二か月後に迫った江差線の廃止
あと何回通えるかなぁ
では・・・
コメント:
コメントの投稿
トラックバック:
https://dd511165.blog.fc2.com/tb.php/747-656557cb